【夏のレク】書と切り紙でうちわ作り

夏祭りで活躍する「うちわ作り」。

折り紙の切り紙と、書道を組合せた作品です。

高齢者施設での書道レクでカラフルなうちわを作ってみませんか?

 

 

<材料>

1.無地のうちわ

2.通常の書道セット一式(紙は半紙を使用)

3.はさみ

4.のり

5.折り紙(あればミニサイズ、なければ通常サイズを4等分)

※3~5はうちわの飾りの切り紙用です。

 

<レクのポイント>

・うちわに直接字を書かないため、失敗の恐れがない。

・彩りで気分が上がる!

・切り絵はとくに細かい作業になるため、【簡単⇔難易度高め】まで選べるようにした。

 

<製作手順>

1.無地のうちわを用意します。

(参考:100円ショップのダイソーで2本組で販売していました)

 

2.【うちわの文字書き】

書く文字を決め、手本を用意して練習しましょう。

(以下、「涼」・「夏」の二文字をさまざまな書体の崩しで書いてみました。)

【半紙に4文字】で書き進めると、後で1字選びうちわに貼る時に丁度いいサイズです。

 

*お手本はなくても字が決まれば書けますが、なるべく用意しましょう。

 見た目から入った方が「これにしようかしら」と利用者さんが決めやすいです。

 

気に入った字はとって置き、しっかりと乾かします。

 

3.【切り紙作り】

折り紙・はさみ・のり・うちわを用意しましょう。

 

折り紙・はさみで、「花火」「お花」の切り紙を作ります。

 

4.折り紙は、△の形で12折りにしていきます。

→右が12折りした状態。結構、小さいですよ。

※ここに細かくハサミを入れてい

くので、出来そうな方・難しそうな方は介護士さんが見極めてください。

 

 

5.参考例(下部リンクあり)をもとに、ハサミを入れていきます。

 

画像がハサミを入れ終えた状態。ミリ単位の細かい作業です。

 

6.広げてみると、素敵な花火の完成!

お花にも見えますね。↓↓

左は、自立した方向けです。

≪難易度★★★★☆≫(下記リンクの参考例Aを作りました)

 

右は、細かさが苦手な方向けの簡略化したものです。ハサミを3回しか入れていません。

≪難易度★★☆☆☆≫ 

 

切り紙の利点は、どのように切っても素敵に仕上がること!

いびつさも可愛らしく見え、広げる瞬間のドキドキ感も、一緒に楽しめますね・・^^*

(切り方のちょっとしたルール・・ここを切ってしまうとバラバラになってしまう・・さえ間違えなければOK!)。

 

さらに簡単なもの、見つけました。

「浮き輪」の切り紙です(下部リンクあり)。

 

細かく折らずに済むため、厚みもなく、ハサミがスムーズに入ります。

≪難易度★☆☆☆☆≫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※今回、切り紙で参考にさせていただいたブログは、こちらです。

桜まあち の 切り紙 Blogっこ ☆

花火の切り紙

浮き輪の切り紙

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

7.【うちわの仕上げ作業】

書道の文字・切り絵ができたら、うちわに貼って仕上げていきましょう!

 

切る作業が難しかった利用者さんには、ここでの「貼る」係をお願いしてもいいですね。

 

 

 

8.半紙の墨がしっかり乾いていることを確認してください。

ちぎり絵のように、文字の周りを大きめにびりびり破いていきます。

 

※これは職員さんと一緒にやることをお勧めします。墨の乾きが完全でないと、墨で書いた部分が破れてしまいます。慎重に、少しずつ、周りをちぎり取っていきましょう。

 

※乾かす時間が持てなかった場合は、丸く文字の周りをハサミで切っても良いでしょう。

 

 

 

9.最終仕上げ・・一番楽しい貼る作業!

 

折り紙を組合せて、自由に皆さんの個性でアレンジして完成させましょう。

【おまけ】

サンプルの三種類の中で、個人的なお気に入りはこれです。→

 

*花火を作ったつもりでしたが、ひまわりの花のように見えませんか?

黄色の切り紙の下に、柄の折り紙を重ねました。

 

*「夏」の文字の下に、うっすら紫色が透けてみえるのがわかりませんか?

ちぎった折り紙を重ねて、半紙の透かしを利用しました。

立体感が出て、涼しげに仕上がったように思います(*^_^*)

 

いかがでしたか?

高齢者施設のレクリエーションで、この夏、【書と切り紙のうちわ作り】にチャレンジしてみませんか(^-^)

 

・・・実は、私もうちわ作り、初・チャレンジ予定です!

実際やってみての感想や成功・失敗点等、こちらのブログで報告していきますね。

 

★コメント欄で、「やってみました」「こんな方法もいいですよ」「こんなのどうですか?」などなど・・お気軽に入れていただけると励みになります。