「山桜」と「染井吉野」

桜を見ると、書道をしたくなるのは私だけでしょうか?

書道レクでも、笑顔咲く時間になりそうでワクワクしてきます。

春の書道手本をつくりました。

介護施設のレクの参考になれば幸いです。^^

さて。お花見の桜というと、ソメイヨシノがほとんどですね。

実はソメイヨシノは、比較的新しい品種で、江戸時代につくられたものなのだとか。

それ以前は、桜というと、山あいにほんのりと咲く「山桜」のことだったそうです。

 

桜の歴史や違いを調べてみると、とても興味深いです^^

書きはじめる前に皆さんとお話ししてみても、盛り上がりそうですね。

 

こちらが山桜。お花と赤い葉が一緒に開くのが特徴です。

 

こちらがソメイヨシノ。

ソメイヨシノの花言葉は「優れた美人」というそうです(*^^*)

桜のつく言葉はこれまでも書いてきましたが、

「山桜」と「染井吉野」、

こちらは初めて選んだ言葉です。

 

日本を代表する桜、身近な桜といえばソメイヨシノ。

なので「染井吉野」、チャレンジしました。

漢字で書くと印象が違いますね。

書いてみても中々、難易度高めです。

難しそうと感じられる方には、「山桜」の方をおすすめします。

 

★以下よりお手本ダウンロードいただけます。

A4コピー用紙に印刷し、書道レクの時間にご活用ください。

 

今回、通常手本のほか、解説付き手本も作ってみました。

朱墨で入れているので、印刷の際はカラーをおすすめします。

書く様子を動画にしていますので、参考になれば嬉しいです。(音声は最初のみです)


例えば、

参加者さんに画面でお見せすることで、これから何を書くのかがわかるのと、「ヨシ、書こう!」と気持ちが高まるのではと期待しています。

 

感想・コメント・ご意見も励みになりますので、是非お聞かせくださいね。

書道で春の訪れを味わう、素敵な時間となりますように。


ダウンロード
山桜 楷書
「山桜」書道手本と解説付きの2枚です。
山桜.pdf
PDFファイル 1'005.2 KB
ダウンロード
染井吉野 楷書
「染井吉野」書道手本と解説付きの2枚です。
染井吉野.pdf
PDFファイル 3.4 MB